プラネタリウム(2005年春以前)

投影機@2005年春投影

過去のプラネタリウムの紹介です。新大プラネの移り変わりが分かる・・・かな?
下に行くほど古いものになります。

2005年春ver.
2004年新大祭ver.

上へ戻る / 現行プラネの紹介へ戻る / TOPへ戻る

2005年春バージョン

全体像


2005年春プラネ全体像

新しい脚部とモーター台座になり大幅にモデルチェンジした新型プラネタリウムです。使いまわしのパーツは天球とモーターと回転部分のベアリング程度。この写真のものはまだ未完成ですが星空の投影・日周運動はしっかり行えます。

メカ部分


2005年春プラネメカ部

ここは設計が比較的新しいので基本的な作りは同じです。台座がこのモーターに合わせた形になり、2004年学祭のものよりもコンパクトにまとめられました。

脚部折りたたみ


2005年春プラネ脚部折りたたみ

プラネ脚部の最大の特徴はこのように折りたためること。プラネの準備が格段に楽になりました。

天の川投影機


2005年春天の川投影機

春の新入生歓迎投影では天の川投影機が追加されました。天の川の形が切り抜いてあるフィルムを円筒のアクリルケースに貼り付け、中から豆電球で照らしています。
ごちゃごちゃしている配線を何とかするのが課題です

上へ戻る / 現行プラネの紹介へ戻る / TOPへ戻る

2004年新大祭バージョン

天球部分


2004年新大祭プラネ天球

プラネタリウムの天球部分です。地球儀に穴を開けたピンホール式です。昔から天文部に伝わるものでかなりの老朽化がみられます。2005年度は天球部分を一新する予定です。

メカ部分


2004年新大祭プラネメカ部

星空の日周運動を再現するための駆動部です。ステッピングモーターで駆動し、ギアを用いて20:1程度に減速します。昨年度まで使われていた一般的なマブチモーターに比べて大幅に騒音を減らしています。

脚部


2004年新大祭プラネ脚部(破損)

老朽化や重量増加により投影直前に脚部が破損してしまいました。これはガムテープで応急処置しているところです。この脚部は2005年3月に一新されました。

上へ戻る / 現行プラネの紹介へ戻る / TOPへ戻る


Copyright © 2004-2008 Niigata Univercity Astronomy Club, All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送