新潟大学天文部の紹介


ページ内ジャンプ
日常活動 対外活動 年間行事

上へ戻る/トップページ

日常活動

例会

毎週火曜と木曜の16:30〜18:00に学生会館(工学部の近く・第3食堂の上)で例会を行っています。みんなで集まっていろいろな雑談をしたり、行事などの連絡や星についての勉強会などを行なったりします。部員交流の場です。例会のあとは皆で夕飯を食べに行ったり、天気が良ければ星を見に行ったりします。(→観望会


観望会

天気の良い日は星を見に行きます。観望会は星が良く見える所まで遠出して見ることが多いです。望遠鏡や双眼鏡を使って星を見る人、星の写真を撮る人、ぼーっと星を眺める人など様々ですが、皆それぞれの楽しみ方で星を見ています。(クリックすると観望会ページへ)


上へ戻る/トップページ

対外活動

星空ウォッチングの手伝いなど

春から秋にかけて新潟県立自然科学館で開かれる星空ウォッチングというイベントにお手伝いとして参加しています。 主に子供たちに星を教えるので、子供好きは楽しいです。


天文教室の講師

新大天文部だけでも星空教室を開くことができます。近年は升潟地区家庭教育学級わくわくクラブ様主催(共催:西川地区公民館)の星空観察会の講師をつとめさせて頂いています。質問などございましたらメール(astelwebmaster@gmail.com)にてお願いいたします。

上へ戻る/トップページ

天文部年間行事

4月花見 新大近くの内野小グラウンドでお花見を行います。
黎明祭
(春投影)
新入生に天文部を紹介するためのプラネタリウムを上映します。
5月新入生歓迎会 新入生歓迎コンパ。まずは顔と名前をキャラを覚えることが大事です。
6月夏投影準備 新大祭の練習のためにプラネタリウム番組を制作します。内容はお楽しみ!
1年生にメインキャストをやってもらいます。
浜コン 五十嵐浜でバーベキュー&飲み会をします!幹事は1年生です。
8月夏休み突入
コンパ
前期のテストが終わった頃にテスト明け飲みを行います。
テスト中のうっぷんを晴らしましょう!
夏合宿 2泊3日で県外まで遠出してペルセウス座流星群を観測しに行きます。
この流星群ではかなり多くの流星が見られるはず。
胎内星まつり 胎内で開かれる世界最大の星まつり(らしい)に行きます。
9月キャンプ 1泊2日でキャンプへ行きます。アウトドアを満喫しましょう!
夏投影 6月に収録したプラネタリウムを投影して、
新大祭のプラネタリウム番組制作に生かします。
10月新大祭準備 新大祭に向けてプラネタリウム番組収録や看板・ポスター作りなどの準備を始めます。
新大祭 天文部は毎年プラネタリウムと模擬店(クレープ屋)をやっています。
もちろん学祭終了後は打ち上げも!
12月クリスマスコンパ クリスマスパーティやります!
年末に天文部全体でする大きな飲み会はこれが最後です。
1月初滑り 新年早々初滑りに行きます。先輩たちが優しく教えてくれるので初心者も大歓迎!
2月スキー合宿 天文部にはスキーの上手な先輩がいっぱいいます。最近はスノボ人口も増えてきました。スキー・スノボ初心者は教えてもらいましょう!
3月追いコン お世話になった先輩方を気持ちよく送り出すための会です。
卒コン 卒業式の日に先輩達に感謝の気持ちを込めてお別れをする会です。
春投影準備 新入生に天文部を紹介するためのプラネタリウム番組を制作します。

上へ戻る/トップページ

他にも…

気が向いたときにカラオケや飲み会などが開かれます。講義の後や休日には近くのスポーツセンターでバドミントンをしたり、時には山登りにも行ったり…まぁ何でもやります。天文部にはいろいろな趣味を持った人たちが集まっています。

天文部に興味を持った方はぜひ例会に来てみてください☆
入部資格は「星が好き」です!


上へ戻る/トップページ


Copyright © 2004-2007 Niigata Univercity Astronomy Club, All Rights Reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送